Choose another country or region to shop online and see content specific to your location.

Continue

Product Help - OWS2

All
OWS 2の違いや利点は何ですか?

Oladanceは、バッテリーを後方に設置した独自のデザインのオープン型ウェアラブルステレオを製造している世界初の企業です。この革新的な設計にはいくつもの利点があります。一般的に使用されているインナーイヤー型イヤホンと比較して、音楽を聴きながら周囲の音も聞くことができ、耳に負担となる音も抑制し、長時間の装着でも快適であることなど、オープン型イヤホンの利点をすべて備えています。通常のオープンイヤー型ヘッドホンと比較して、OWS 2の特別な設計は、運動中のバランスの向上と安定なフィット感、より良い音質を実現しています。また、バッテリー寿命は3倍になっていて、1回の充電で最大19時間、追加機器である充電ケースを使用すると最大94時間再生可能です。

OWS 2には骨伝導が使われていますか?

いいえ。骨伝導技術は、鼓膜を介さず内耳に直接振動を届けることができます。この技術は効果的なのですが、骨伝導デバイスと頭部をしっかりとフィットさせる必要があり、音質にかなりの影響が出てしまいます。Oladanceウェアラブルステレオは、骨伝導とは異なります。骨を通して音の波を伝える代わりに、Oladanceでは独自のOWS(Open Wearable Stereo)技術(16.5mmドライバー、バーチャル・ベース・アルゴリズム、ダイナミックEQなど)を使用することで、タイトにフィットしていなくても、他の人に聞こえてしまう音を最小限に抑え、しかもリッチなフルレンジサウンドを実現しています。

充電ケースを使用しない場合、バッテリーはどのくらい持ちますか?

OWS 2はバッテリーを後方に設置した特徴的な独自の設計により、160mAhのバッテリーを搭載しており、さらに独自の低消費電力アルゴリズムにより、1回の充電で約19時間の連続使用が可能です。

充電ケースを使用した場合、バッテリーはどのくらい持ちますか?

充電ケースを使用した場合、OWS 2は最大94時間の連続使用が可能です。バッテリーの持続時間は、他のインナーイヤー型やオープンイヤー型のイヤホン、骨伝導ヘッドセットよりも格段に優れています。

タッチ操作は可能ですか?

はい、もちろん可能です。指を使ってタッチパネルをスライドさせることで、プレイリストの変更や一時停止、通話への応答や拒否、音量の調整、音声アシスタントの起動などの操作を行うことができます。

OWS 2の音質はどうですか?

OWS 2には2基の16.5mmドライバーが搭載されているため、高品質の音響精度を実現し、さらにバイオセルロース振動板と組み合わせることで、細部まで音を反射させることができています。また、独自の音響システムとダイナミックEQ技術により、より良い音質を楽しむことができます。

OWS 2(片側)の重量はどのくらいですか?

OWS 2(片側)の重量は12.8gです。超軽量なので長時間の装着に適しています。

OWS 2の素材は何ですか?

耳に触れる面はすべて、硬質プラスチックではなく、柔らかいシリコンでできています。内部にはフレームとなるチタンワイヤーが入っています。そのため、ユーザーはより快適に装着することができ、長時間装着しても疲れを感じにくいです。

どのような色を選ぶことができますか?

お好みに合わせてお選びいただけるよう、合計4色のカラーオプションを用意しています。カラーオプションはブルー、シルバー、オレンジ、ホワイトです。

OWS 2には耐水性、耐汗性がありますか?

はい。OWS 2は、汗や水しぶきから保護されています(IPX4等級)。

装着時に落ちてしまうことはありますか?

簡単に落ちてしまうことはありません。従来のインナーイヤー型イヤホンと比較して、OWS 2では革新的な耳掛け型設計が採用されています。また、耳の支点を最大限正確に計算するための厳密なテストが行われ、安定し、しっかり固定された装着感を実現しています。他のオープンイヤー型ヘッドホンと比較して、バッテリーを後方に配置するというOladance独自の設計により、通常のオープンイヤホンよりも運動に適したバランスとなっています。 長時間装着しても疲れを感じにくいことはもちろんのこと、ランニング、縄跳び、ヨガなど、さまざまなアウトドアスポーツに最適で、安定した耳への装着感を継続します。

OWS 2はマルチポイント接続に対応していますか?

はい。OWS 2は2台の機器(スマートフォン・タブレットPC・ノートPCなど)との同時接続に対応しています。

どのようにバッテリー残量を確認できますか?

スマートフォンとアプリでバッテリー残量を確認できます。また、OWS 2のデバイスからでも音声でバッテリー残量が知らされます。デバイスのバッテリーが残り20%になると、音声でお知らせします。より詳細なバッテリー残量を確認する場合は、Google Play/App StoreでOladanceアプリをダウンロードしてください。最新のファームウェア(0.4.1.2バージョン以上)をダウンロードした場合、デバイスのバッテリー残量が少なくなると、音楽付きのリマインダー音でお知らせします。

OWS 2から放出されるEMF放射線の量はどのくらいですか?

OWS 2の最大放射線量は17dBuV/mです。その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

OWS 2はヘルメットと一緒に使用できますか?

ヘルメットをしながら、OWS 2を装着することはできます。しかし、ヘルメットのスタイルはいろいろあるため、お使いのヘルメットがOWS 2とぶつかる場合、装着の安定性に影響が出る可能性があります。 また、OWS 2は、走行中の風の音が大きすぎると、音楽を聴いたり電話をかけたりする際に影響を受ける場合があります。

耳が聞こえないのですが、OWS 2を使用できますか?

お問い合わせいただいたケースについてですが、OWS 2にご興味があり、試用をご希望の場合は、OWSをBluetoothで電話とペアリングをしてから、片方のOWS 2で音楽やポッドキャストを聴いたり、電話をかけたりすることができます。ただし、片方だけでのOWS 2の販売は行っておりません。どうぞご了承ください。